-
【インドネシア】 カーボニックマセレーションピンクハニー イジェン・レスタリ精製所 100g
¥980
【芳醇な甘い香り。パイナップルを思わせるフルーティーなフレーバーとンベリー系の酸味。口当たりは軽やかで、上品な飲み口。紅茶のようなさわやかな余韻が印象的】 イジェン・レスタリ精製所は2023年の品評会、カップオブエクセレンスにおいて見事1位に輝きました 国名: インドネシア 農園: イジェン・レスタリ精製所 地域: 東ジャワ州バニュワンギ県 標高: 1400-1500m 品種: カルティカ、コブラ 精製方法: カーボニックマセレーションピンクハニー
-
【インドネシア】 マジャラヤ ラクティックナチュラル ロア農園 100g
¥980
【フローラルで甘い香り。洋ナシやパパイヤのようなフルーツ感。口当たりはなめらかで、上品な印象。黒糖のような甘味と余韻を感じる。全体的にフルーティーなコーヒー】 ラクティック製法 元々ワインの製造工程において行われている発酵プロセス。乳酸菌の働きによりコーヒーの果実が持つリンゴ酸が発酵過程でより穏やかな乳酸に変化するため、酸味が少なくかつ甘さやなめらかさが増した豆になります。 国名: インドネシア 農園: ロア農園 地域: ウェストジャワ州 標高: 1500m 品種: シガラウータン 精製方法: ラクティックナチュラル
-
【インドネシア】 マジャラヤ カーボニックマセレーションナチュラル ロア農園 100g
¥980
【複雑でフルーティーな香り。ブドウ系のしっかりとしたフレーバーに赤ワインのような後口。チョコレートのような余韻と、全体的にフルーティーな味わいです。】 カーボニックマセレーション ワインの醸造技術を応用したもので、完熟したコーヒーチェリーを密閉タンクに入れ、二酸化炭素を充満させて嫌気性発酵させることで、フルーティーで独特な風味を引き出すことができます 国名: インドネシア 農園: ロア農園 地域: ウェストッジャワ州マジャラヤ 標高: 1500m 品種: シガラウータン 精製方法: カーボニックマセレーションナチュラル
-
【インドネシア】 カモジャン ジオサーマルウォッシュド ワノジャ農園 100g
¥980
【香ばしく芳醇な香り。落ち着いたナッツ系のフレーバーにかすかな酸味とカカオのようなコク。上品で口当たりの良い印象】 ジオサーマルウォッシュド 地熱発電で有名なカモジャン地区。豊富な地下からの熱源をコーヒーの発酵、乾燥工程に利用しています。 国名: インドネシア 農園: ワノジャ農園 地域: ウェストジャワ州がルート 標高: 1500m 品種: ティピカ 精製方法: ジオサーマルウォッシュド
-
【インドネシア】 ジャワ シンドロ 100g
¥680
【マンデリンとは違うやわらかな苦味。独特で強い香りとまろやかなコク。味わいのある爽やかなコーヒー】 アイスコーヒーにぴったりです。中深煎り、深煎りがオススメです。 国名: インドネシア 農園: 小規模農家ロット 地域: ジャワ島シンドロ地区 標高: 1300‐1500m 品種: カルティカ 精製方法: フリーウォッシュド
-
【インドネシア】 マンデリン スマトラタイガー S19+ 100g
¥880
【マンデリン特有のアーシーで豊かな香り。コク深く濃厚でなめらかな口当たり。ほんのり甘い余韻が続きます。】 スクリーンサイズ(豆の大きさ)が19(7.5mm)以上の大粒コーヒーです。 国名: インドネシア 農園: 小規模農家ロット 地域: 北スマトラ州リントン 標高: 1400m 品種: シガラウータン、ティピカ、ジュンベル 精製方法: スマトラ式