-
【パナマ】 カツーラ ブラックワイニー ハートマン農園 100g
¥980
【ベリーやレーズンを思わせる香り。フルーティーで芳醇な酸味と甘み。しっかりとした余韻を感じさせる非常に上品なコーヒー】 ブラックワイニー製法 収穫したチェリーを24時間ビニール袋に入れて発酵を促してから、天日乾燥をさせたロット。 国名: パナマ 農園: ハートマン農園 地域: カンデラ地区サンタクララ 標高: 1260‐1500m 品種: カツーラ 精製方法: ブラックワイニー
-
【パナマ】 カトゥアイ モストマセレーション アブ農園 100g
¥2,680
【ベリー系のフレーバーにライムのような酸味。赤ワインの様な口当たりとカカオやアーモンドの様な余韻が続く。】 モストマセレーション 他のコーヒーのチェリーや果汁を同じタンクに入れアナエロビックを行っています。今回のロットはゲイシャのチェリーや果汁を使用しています。 国名: パナマ 農園: アブ農園 地域: ボケテ地区カーニャベルデス 標高: 1550m 品種: モストマセレーション 精製方法: カトゥアイ
-
【パナマ】 ゲイシャ ナチュラル バホモノ農園 100g
¥4,380
【完熟チェリーやジャスミンのような香り。アプリコットのようなフルーツ感、キャンディのような甘さが印象的】 精製によるフレーバーと、ゲイシャ種ならではのフレーバー、どちらもが高いバランスで感じられる素晴らしいクロップが入荷しました。ナチュラルによる発酵により作り出されたフレーバーは繊細ながらも豊か。 国名: パナマ 農園: バホモノ農園 地域: ボケテ地区 アルトキエル 標高: 1,350~1,650m 品種: ゲイシャ 精製方法: ナチュラル
-
【パナマ】 チチョガロ ワイニー ハートマン農園 100g
¥4,880
【突き抜ける柑橘系の香り。ベリー系のわらかな酸味とマンゴーのようなトロピカルフルーツフレーバー。口当たりは軽やかで、爽やかな余韻が広がります。上品で高品質なコーヒー】 アロマガヨ種 ハートマンがエチオピア南部のアマロガヨから持ち込んだエチオピア在来種。父親のニックネームを取って”チチョガロ”と命名した。 国名: パナマ 農園: ハートマン農園 地域: チリキ県カンデラ地区サンタクララ 標高: 1260‐1500m 品種: アマロガヨ 精製方法: ワイニーナチュラル
-
【パナマ】 ティピカ ウォッシュド バンビート農園 100g
¥980
【上品で繊細な甘みと透明感。柑橘系の爽やかな酸味と濃厚なコク。バランスが良くすっきりとした口当たりが印象的】 1945年創業のバンビート農園は、品評会(ベスト・オブ・パナマ)において上位入賞を果たしている常連農園です。 国名: パナマ 農園: バンビート農園 地域: チリキ県ティエレスアルタス 標高: 1650-1800m 品種: ティピカ 精製方法: フリーウォッシュド
-
【パナマ】 パカマラ ナチュラル ヴィクトリウス農園 100g
¥1,980
【フローラルでフルーティーな香り。メロンやマスカットを思わせるやわらかな酸味と蜂蜜のような甘さ。なめらかな口当たりと長く続く余韻が特徴的】 国名: パナマ 農園: ヴィクトリウス農園 地域: ボルカンシート 標高: 1450m 品種: パカマラ 精製方法: ナチュラル
-
【パナマ】 レッドブルボン アナエロビックナチュラル バンビート農園 100g
¥2,180
【複雑でフルーティーな香り。パッションフルーツやリンゴを思わせるフレーバー。チェリーの甘さやバタースコッチの様なコクが印象的】 1945年創業のバンビート農園は、ベスト・オブ・パナマにおいて上位入賞を果たしている常連農園である。 国名: パナマ 農園: アマール・シットン 地域: ティエレスアルタス 標高: 1650-1800m 品種: レッドブルボン 精製方法: アナエロビックナチュラル
-
【ハイチ】 マールブランシュ 100g
¥780
【柔らかく甘い香り。口当たりは非常に軽やかで、スッキリとした甘味と酸味の後にしっかりとしたコクを感じる。非常に上品なコーヒー。】 ハイチで生産されるコーヒーの品質は高く、ブルーマウンテンに引けを取らないソフトで甘い香味を持つ。本来コーヒーの品質は高く、精製工程をしっかり管理すれば、素晴らしいコーヒーに仕上がる。 国名: ハイチ 農園: マレシェールコーヒー共同組合 地域: ティオッテ地区 標高: 1000-1400m 品種: ティピカ 精製方法: フリーウォッシュド