2021/12/16 21:18
昨日、12月15日試飲会を行いました。6種類試飲したのですが、一つ一つ結果を報告していきたいと思います。
自分の中で課題となっている中国・雲南省・ダブルファーメンテーション。以前の試飲会で中浅煎りで焙煎していたこの豆は「梅酒の様な香り」しかしませんでした。コク、余韻、苦味は無く、甘みがほんのりとあった程度。今回は焙煎を中煎りまで進めて、1週間寝かせてから飲んでみました。
挽く前の焙煎豆の時点で素晴らしいフルーティーな香り。前回よりも甘さが増しているように感じます。ドリップして飲んでみると、素晴らしい香り、ほんのり苦みと甘み、コクや余韻は他の豆に比べると弱いですが、前回よりは向上しいています。そして冷めてくると味はどんどん変化し、最終的に「ノンアルコールウイスキー」へと変化しました。
発酵がコーヒーにもたらすアルコール感。これはそう珍しいことではないのですが、ここまでウイスキーの風味を感じたのは初めてでした。
中浅煎りで「梅酒」、中煎りで「ウイスキー」。納得できたのでBASEに出品しようと思います。